| [Japanese/English/Espanol] |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
2003 IEEE AP-S INTERNATIONAL SYMPOSIUM |
|
コロンバスとは? |

コロンバス市の名前の由来とは・・・この街に住んでいる人もアメリカ人も皆「知らない」と言っていましたが、クリストファー・コロンブスの銅像や航海に使ったサンタ・マリア号もありました。

遊んでます

クリストファー・コロンブスの銅像

馬に乗った警察が街を歩いていました。

グラント・パークという大きな公園がありました。

なぜかモナリザの壁画が

アイスホッケー、バスケに使うというアリーナがありました。
| 会場のホテル |

会場のホテルHYATT Regencyです。
| レセプション |

学会が始まる前のレセプションです。 広川先生がいっぱいドリンク券をもらったらしく、いっぱいドリンク券をもらって飲みました。
| 発表 |

風邪を引いた広川先生が発表しています。
甲斐君も堂々と発表しています。
| Social Event |


夕方、COSI終了後に学会が貸しきって、廊下で食事をしました。

| みんなで食事 |

みんなで食事しました。

ビールが似合います。

ブラックベリージャムと一緒に食べます。お味の方は?

スウェーデンのKildal先生のグループと食事しました。

安藤・広川研に留学生(研究生)として来ていたUlfもいます。

そのレストランは、バイキングでした。肉もシーフードもいっぱいあります。ハイテンションに歌ったり踊ったりして焼いてくれます。
| アワードバンケット |

アワードバンケットの風景です。食事をしながら表彰されるの見ていますが、マジックショーなどのイベントもあります。安藤先生はここで表彰されました。

食事の風景です。
by T. Hirano
| |
||