相手に合わせた攻略法で試合に勝つ (by河本)


今回のテーマは、試合運びについてである。
題して「相手に合わせた攻略法で試合に勝つ」。

技術には自信があるのに、どうしても試合に勝てない、という経験はないだろうか。
サービスもリターンも調子悪くはないのに、なぜかポイントに結びつかず
気づいたらズルズルと負けていた、という事はしばしば起こる。
これは、相手の事を考えずに闇雲にただ打っていたからである。

テニスのプレースタイルは多様である。
大雑把に分けても、ストローカー、サーブ&ボレーヤー、オールラウンドプレイヤーに
分類することができるし、
ストローカー一つをとっても、
アガシ・サフィンのようなハードヒッター、
チャン・リオスのようなカウンターパンチャー、
コレチャブルゲラのようなクレーコーターなど様々なタイプがいる。

これらの多様なプレースタイルに対応しながら勝つためには
相手がどんなプレスタイルで攻めてくるのか、
そして弱点は何なのか、という事を考えながらゲームを進めていかなければならない。
速いストロークの打ち合いを得意とする相手に
速いストロークで対抗しても勝機は薄い。
そこでネットにおびきよせてボレーさせてみたら意外と下手だった、という事もある。
かと言って同じパターンを繰り返しているとそのうち相手に読まれ始め、
思うようにポイントが取れなくなってくる。
色々な攻撃を織り交ぜながら
要所要所で相手の一番苦手な所を攻め、
自分の一番得意なパターンでポイントを取る、というのがベストであろう。

そのためには、日頃から、あらゆるプレースタイルの相手を想定した練習を行い
自分のプレーの幅を拡げておいて
臨機応変な攻撃ができるようにしておくことが大切なのである。

このことは、テニスの相手のみならず、合コンの相手を攻略する時にも適用できる。
合コンに来る女の子にも様々なタイプがいる。
プライドの高そうなお嬢様、見るからにバカそうな天然系、
下ネタが分かるオモロイ子など色々な子がいよう。
そんな時に、相手のタイプを瞬時に見抜き、それに対応したキャラになりきる事が
攻略への近道となる。
ただし、ヨ○オのようにあまりにもキャラが普段と違うと
その場で本性をバラされるので注意する必要がある。

 

編集部注
 河本氏の性活はまさに本文そのものである。恐るべし、グラファイト河本。